IKUMOP.GIF - 1,393BYTES旅先むだ話IKUMOP.GIF - 1,393BYTES


++君の名は〜世界都市名選手権〜++
こないだ、旅行者たちと話していて話題に上ったのが、「カッコいい首都名」についてでした。
”名は体を表す”と云いますが、一国の首都というのは、まさにその国の顔。時には国の名前そのものよりも強烈なインパクトを残すものです。
てことで、安ワインを片手にさんざんこき下ろし、また誉めまくった世界各国の首都名。大体は意見の一致をみたので、以下に記すは、必ずしもわたしの完全なる独断というわけでもありません(ま、結局は2,3人の独断だけど)。
それでは早速、各地域別にさくさくと査定してみるとしましょう。わたしが旅行してきた順でいきます。

まずはヨーロッパ。
さすがにカッコいい名前が多い!贔屓目かも知れないけど・・・。ロンドン、パリ、ローマなんてのは云うに及ばず、アムステルダム(オランダ)、ブリュッセル(ベルギー)、マドリッド(スペイン)、ベルリン(ドイツ)、アテネ(ギリシャ)、リスボン(ポルトガル)・・・とまあ錚々たる顔ぶれ。どれもこれも、名前と街のイメージが、イヤ味なくらいしっくりきてる。
ベルリンなんて、いかにもドイツっぽいよねー。日本語で書くとナゼか伯林なのよ!この漢字もなんかカッコいい。
ベルン(スイス)はちょっと弱いなあ。ジュネーブチューリヒの方がいい。ダブリン(アイルランド)はちょっとダサめだけど好き。ウイーン(オーストリア)は、ウ、ではなくヴで、元のドイツ語で云った方が雰囲気が出るような気がする。

東欧に目を転じても、プラハ(チェコ)、ブダペスト(ハンガリー)は美しい響きだ。ワルシャワ(ポーランド)もなかなか。頼むから英語風にプラハをプラークとは発音しないでほしい。歯周病菌を予防するプラークコントロールじゃないんだからさ!
英語は他にも元の響きを台無しにしている例が多々あって、例えばイタリアのナポリはナプル、フィレンツェはフローレンス(別物やんけ!)、ヴェネツィアはベニス、スイスのジュネーブはジュネバ、チューリヒはズーリック、ドイツのミュンヘンはミュニーク、と全くどうしようもない。普通に発音しろ!特にイタリアの都市は、きちんとイタリア風に発音すべきだ!ウイーン=ヴィエナってのは許すけどな。
ベオグラード(ユーゴスラビア)、サラエボ(ボスニア)、リュブリヤーナ(スロベニア)、ザグレブ(クロアチア)など、旧ユーゴの国々の首都名はどれも渋い。

北欧4カ国ははっきり2手に分かれる。合格はストックホルム(スウェーデン)、コペンハーゲン(デンマーク)。不合格はヘルシンキ(フィンランド)、オスロ(ノルウェー)。都会国と田舎国の明暗が分かれているような・・・。
お隣バルト3国は、それぞれヴィリニュス(リトアニア)、リガ(ラトビア)、タリン(エストニア)。前2つはともかく、タリンはいただけない。何しろ、”タリン”で変換したら”足りん”と出てくるのである。
ついでにロシアまで行ってしまうと、首都モスクワは合格。だが、サンクトペテルブルグが断然カッコいい。しかしこれも英語だとセントピーターズバーグ・・・マヌケだ。昔のレニングラードって名前もいいな。
ちなみに、ヨーロッパ最果ての国アイスランドの首都はレイキャビク。これは文句なしにカッコいい。

次に中東。
やっぱベストはイスタンブール(トルコ)でしょう!何つー素晴らしい名前なんだ!あの街の混沌やざわめきを、すべて表していると思う。ちなみに以前の名前、コンスタンティノープルっていうのもわたしは好きだ。首都アンカラは問題外。何だ、アンカラって??
アラブ圏では、バグダッド(イラク)なんていいですね。渋い。「バグダッド・カフェ」なんていう映画もあったくらいだ。
ベイルート(レバノン)もいい。スマートな感じがする。ダマスカス(シリア)も、いかにも異国風の響きでなかなか。
ダメなのは、アンマン(ヨルダン)。あんまんだよ、あんまん。日本語的に響きがダメというのは差し引かねばならないとしても、何か威厳がないよな。同じ理由で、マスカット(オマーン)つーのもどうかと。。。
リヤド(サウジアラビア)、サナア(イエメン)は合格点。UAEの首都アブダビと主要都市ドバイも合格。どれもアラブらしくっていい。サウジは、リヤドよりもイスラムの聖地メディナの方が好きだけど。
あと、特別なのはエルサレム(イスラエル)。ジェルサレム。これはもう、カッコいいとかそうじゃないのレベルを超越している響きだと思う。

アフリカ。広いので東西南北で分けて見てみる。しかも全部はムリなので、行った国とその周辺だけ。
エジプトはどっちかと云うと中東だけど、今回は北アフリカとしてカテゴライズ。で、カイロだ。カイロ・・・微妙な響き(笑)。いいっちゃあいいけど、カッコいいとは・・・。
お隣リビアの首都はトリポリ。これはまあまあか。リビア自体が謎の国なので、トリポリって名前にも惹かれるものはあるけどね。
その隣チュニジアのチュニス。そのまんまだ(笑)。アルジェリアはアルジェ。これまたそのまんまだが、アルジェはカッコいい。「異邦人」の舞台。
モロッコは首都はラバトですが、カサブランカの方が主要都市で有名ですね。カサブランカはカッコいいねえ。実はスペイン語で「白い家」っていう意味の単純な言葉だけど。しかし、モロッコで一番カッコいいのはマラケシュでしょう。フェズとかメルズーガもいいな。モロッコは意外と地名がいい。

東アフリカはやっぱりナイロビ(ケニア)だな。いかにも熱帯アフリカの大都会って感じがする。ちなみに、第二の都市モンバサも旅ゴコロをくすぐる素的な響き。
ダル・エス・サラーム(タンザニア)、アジスアベバ(エチオピア)も、ナイロビよりは落ちるが、まあまあ。ハルツーム(スーダン)は微妙なラインだ。カルトゥーム、って現地風に発音した方がいいかも。カンパラ(ウガンダ)、キガリ(ルワンダ)も今ひとつかなあ・・・。

さらに下って、ルサカ(ザンビア)・・・特にコメントなし。
リロングウェ(マラウイ)・・・末尾の”ウェ”ってのがよく分からん。

ハラレ(ジンバブエ)・・・イヤな響き(←個人的感情)。
マプト(モザンビーク)・・・国名のインパクトのわりに、地味。

ボツワナの首都は、思い出せないほどどうでもいい名前(すみません、ホントに思い出せない)。
ナミビアの首都はウイントフック。ドイツ語なので当たり前だが、ドイツの一地方都市みたい。
南アフリカは首都プレトリアはやや地味だけど、ヨハネスブルグケープタウンは響きがいい。街自体もこちらの方が有名だ。ヨハネスは、ジョハネスバーグって云うとさらにカッコいい気がする。

西アフリカは行ってないけど、一応知っている範囲でコメントすると・・・。
何気にカッコいいのがヌアクショット(モーリタニア)。世界一しょぼい首都とのウワサだけど、名前はけっこう立派だ。
ダメなのは、バマコ(マリ)。何だよ、バマコって。ヒキガエルの鳴き声みたいだ(?)。マリ国内の他の都市トンブクトゥとかジェンネの方がいい。
ダカール(セネガル)は普通。アクラ(ガーナ)は微妙。ラゴス(ナイジェリア)は、世界一凶暴な都市の汚名をヨハネスブルグと争うだけあって、何だかいかつい響きだ。

お次は大西洋を越えて、現在のわたしの旅行地・南米。
南米ベストはブエノスアイレス(アルゼンチン)で決まりでしょう!重々しくてメランコリックでいいよねー。でも意味はブエノス=良い、アイレス=空気、ってこれまた単純なんだけど。
サンチアゴ(チリ)は聖人の名前をそのまま取っているので、可もなく不可もない感じ。
しかし、同じ聖人でもサンパウロ(ブラジル)はカッコいい。何でだろう・・・??ちなみにブラジルの首都はブラジリア。これは却下。ブラジルでブラジリアって・・・。リオデジャネイロにすればいいのに(←勝手な意見)。
リマ(ペルー)。女の子の名前みたいでインパクト弱し。ラ・パス(ボリビア)の意味は平和。平凡だけど悪くはない。アスンシオン(パラグアイ)はよく分からん響き。モンテビデオ(ウルグアイ)は何かださい。
ボゴタ(コロンビア)。ダメだ。濁音の割合が多すぎて響きが鈍い。キト(エクアドル)。ちょっと地味で覚えにくい。カラカス(ベネズエラ)。マラカスみたい。

北上して、中米の首都名は全然ダメ、てかヤル気のない名前ばっか。
メキシコ=メキシコシティ、グアテマラ=グアテマラシティ、ベリーズ=ベリーズシティ、パナマ=パナマシティ・・・って、おい、もうちょっとヒネれよ!と云いたくもなる。
かと云って、ニカラグア=マナグアってのも鈍くさい響きだ。。。ジャマイカ=キングストン。国のイメージのわりにあまり独自性を感じない。
唯一カッコいいのは、キューバ=ハバナ。ハバナクラブのハバナだ。うーん、ヘミングウェイ(何のこっちゃ)。

アメリカは、実は首都はワシントンだったな、と今思い出した。
他の街が有名すぎて、ワシントンは霞んで見える。やっぱニューヨークはカッコいい。NYっていう略字も何だかいい。ロサンジェルスは個人的にはそれほど・・・だって、スペイン語でただ”天使”ってだけよ?サンフランシスコはいいな。あとは、ラスベガスマイアミテキサスアリゾナ(あれ?それは州の名前か)あたりが好きな響き。
ついでにカナダもいっとこう。首都オタワは、何だかタオルみたいな響きなので却下。モントリオールが一番カッコいいかな。

最後は、日本まで、アジアを横断しながら見てみよう。
テヘラン(イラン)は、ギリギリ合格。同国内のイスファハンとかシラーズの方が断然カッコいい。
イスラマバード(パキスタン)。ややいかつ過ぎるかも。渋いけど。
インドはこれまた色々あるなあ。首都ニューデリーはサエナイ感じだが、カルカッタボンベイバラナシなんてのはいずれもいい響き。
カトマンズ(ネパール)。カトマンドゥと発音した方が(アクセントはドゥ)カッコいい。
ダッカ(バングラディシュ)。うーん・・・。

ミャンマーの首都はヤンゴン。これはなかなか。ラングーンって読み方の方がいい響きだけど。ちなみにミャンマーは、昔のビルマって国名の方が断然よかった。
ベトナムの首都はハノイだが、ホーチミンシティの方が主要都市。しかし名前はダメ。昔のサイゴンに戻した方がいい。英雄ホーチミンには悪いけど。
カンボジア=プノンペン。半濁音とンが2つ入っているのは何となくマヌケな響き。
タイ=バンコク。まあこれは普通にいいでしょう。バンコックと云った方が雰囲気が出るかな。
ラオス=ビエンチャン。・・・コメントなし。
マレーシア=クアラルンプール。不思議な響き。綴ると、クアラとルンプールで切れる。マラッカとかの方がカッコいいな。
シンガポール=シンガポール。そのままだが、まあこれもよし。
インドネシア=ジャカルタ。これはかなりハイレベルでカッコいいねえ。
チベットはまだ国ではないけれど、ラサってのはシンプルでしゃきっとしてて、いいですね。

いよいよ隣国の中国まで来ました。
北京。ベイジンっていう中国読みの方が個人的にはいいけど、やっぱ上海香港には負けますね。上海(シャンハイ)って本といい響きだよなあ。字面もカッコいいし。香港も文字がいい。中国の都市名は、漢字が絡んでくるからちょっと話が別ですね。
韓国=ソウル。特にカッコいいとは思わないけど、それなりに風格はあるか。
北朝鮮=ピョンヤン。笑える。

そしてわが国日本、東京
東京はTOKYOとアルファベットで書いた字面が好きだ。トキオって、外人風に発音するのもいい。ただ、どうしてもアイドルのトキオを思い出してしまうのが難。
わが町大阪は、残念ながら、首都にはなれない名前だ。京都はなれる。実際昔は首都だったしな。京都は漢字の字面では、東京以上。響きは似たようなものなので、ま、どっこいどっこいか。

・・・いかがでしたでしょうか?
色々好き勝手なことを書いてきましたが、すべては何の根拠もなく、ただ”何となく”カッコいいカッコ悪いと思っているだけの話です。さんざんこき下ろしたアンマンだって、もしかしたら「コーラン」の中のありがたーい一節かも知れないし(笑)、バマコだって昔のエラい王様の名前かも知れん。意味が分かればまた見方も違ってくるのでしょうけどね。いやはや、無知とは恐ろしいものです。
ま、何しろこのコーナーは”旅先むだ話”、名は体を表すの通り、くだらなくっていいじゃないすか(笑)。それではまた、次回のむだ話までさようなら。

(2003年8月、フォス・ド・イグアス)


ICONMARUP1.GIF - 108BYTES 画面TOPむだ話INDEXHOME ICONMARUP1.GIF - 108BYTES

inserted by FC2 system